2016年の秋、新型として登場したiphone7は大きな変貌を遂げていました。
なんと、イヤホンジャックがない・・・
これに驚いた方は多いのではないでしょうか。
Apple社はこれまで全てのイヤホンで採用されていたイヤホンジャックを廃止し、ライトニングという独自のジャックに統一されました。
後を追うように、XperiaやGalaxyなどの人気アンドロイド機種もイヤホンジャックを廃止する時代の流れに・・・
一体なんのために?
イヤホンジャックを廃止することで、これまでイヤホンジャックに取られていたスペースを確保することができる。
つまり、その分を軽量化、薄型化したり、バッテリーを大きくしたりユーザーにとってもメリットが・・・
各社が一度決断した以上、今後大手メーカーが、ピンジャックケーブルを搭載したスマートフォンを開発することはないでしょう。
そんな時代背景も影響し、今急速に進んでいるのが、
イヤホンワイヤレス化
もちろんイヤホンジャックに変換するプラグを使えば使えないことはないですが・・・
オーディオメーカーは今専ら、BlueToothを使ったワイヤレスイヤホンの開発に余念がありません。
そんな今話題のワイヤレスイヤホンの種類や、メリットとデメリットについてご紹介したいと思います。
目次
ワイヤレスイヤホンを徹底検証
イヤホン形状の種類
左右一体タイプ
「左右一体タイプ」は、オーディオ機器やスマホとは直接繋がってはいないものの、左右のイヤホンがケーブルでつながれているタイプです。値段も安価なものが多いのが特徴です。
トゥルーワイヤレスタイプ
「トゥルーワイヤレスタイプ」はケーブルが一切無い完全無線タイプの完全ワイヤレスイヤホンです。左右も独立していて、まさに耳栓。
完全ワイヤレスイヤホンと呼ばれることもあり、同じモノを指しています。
値段は左右一体タイプと比べて高いですが、高機能なものが多く、最新のワイヤレスイヤホンです。
今後は、こちらが主流になるでしょう。
トゥルーワイヤレスイヤホンのメリット
コードがない
恐らくコード(線)がないというのが、何よりのメリットです
では、どのような利点があるのでしょうか?
断線の心配がない
有線のイヤホンで一番多い故障は間違いなく断線による接触不良です。
僕が使用していた有線イヤホンも、不調の元はいつもイヤホンの根元付近の断線でした。手で強く抑えれば音が鳴るという状態は、誰もが一度は経験したことがあるのでは?
ワイヤレスイヤホンにはその心配が一切ありません。
コードが絡まない
かばんの中に入れておいたイヤホンを取り出し、いざ使おうと思うと、絡まりまくっていて、使うまでに時間がかかる。
これも有線のあるあるです。
ワイヤレスイヤホンは、どんな時もスマートな使用が可能です。
引っかからない
電車に乗っていて、降りようと歩き出した前の人の服やカバンにコードが引っかかってイヤホンが連れされれるという状況を体験したことはありませんか?
僕は有線イヤホンを使っていた時、ドアのノブにコードが引っかかり、手に持ってたスマホが吹っ飛びました。
運が悪いことにスマホ画面がバキバキに・・・
運動の邪魔にならない
運動時の体の動きに合わせて、コンセントも一緒に動くというのはとてもストレス。
ランニングやウォーキングはもちろん、首周りを動かす運動でもストレスフリー!
スマホから離れていても聞くことができる
BlueToothでワイヤレスイヤホンの音を飛ばせる距離はおよそ数メートル。
スマホは別の場所に置いて、音楽を楽しみながら料理や家事をすることはもちろん可能ですし、トイレに行く程度なら音とびは心配ありません。
また、ハンズフリーで電話もできるので、通話の為にスマホを手に持つ必要もありません。
スマホの充電中に音楽を楽しめる
イヤホンジャックが廃止されて依頼、充電コネクターとイヤホンコネクターが統一され、差込口は1つに限定されました。
つまり、充電しながら有線イヤホンで音楽を聞くという行為は不可能ですが、ワイヤレスなら充電中にも音楽を楽しめます。
専用ケースで収納が楽
トゥルーワイヤレスイヤホンには、専用のハードケースが付属しており、そのケースが充電器の役割も担っています。
ケースに入れるだけで、イヤホンをダメージから守り、充電までしてくれるので収納が非常に楽。
完全ワイヤレスイヤホンのデメリット
有線イヤホンに比べて音質が劣る
これはいた仕方ありません。
無線の音より有線の音の方が優れているのは言うまでもありません。
効果は歴然ですが、最近のワイヤレスイヤホンの音質はかなり向上しています。
音マニアでなければ、満足のいく音質に出会えるのではないでしょうか。
音とびが起こる
これも以前に比べて飛躍的に改善はされてはいるものの、やはり音が飛ぶリスクはつきものです。満員電車などの人ごみは、電波が混戦しやすく音とびの可能性は高まります。
ちなみに、僕はこれまで2種類のトゥルーワイヤレスイヤホンを使用していますが、音とびの経験は一度もありません。
満員電車にも毎日のように乗ってます。
充電が必要
ワイヤレスマイクには電気で音を拾い、出力します。
つまり、充電がなくなると使い物になりません。
充電器兼ハードケースを持ち歩いていれば特に問題はありませんが、ハードケース側の充電が切れていると、もうお手上げです。
落下や紛失の恐れ
トゥルーワイヤレスイヤホンは、コードがない分、耳から抜ければ落下します。
落下によるダメージでイヤホンが壊れる危険性もありますし、片方だけ紛失してしまう恐れも・・・
最新のイヤホンには専用のアプリが開発されており、登録をしておくとGPSで探せます。
まさに最新のテクノロジーですね。
落下による故障はどうしようもないので、くれぐれも注意が必要です。
最後に
いかがでしたか?
ワイヤレスイヤホンが市場に登場した当初は、「接続性と音質」が重要な課題だと言われていましたが、各社ようやくまともに使用できるスペックに到達したように感じます。
この2点の課題が解決されれば、ワイヤレスはほぼメリットしかありません。
あなたも、この機会にストレスフリーなワイヤレスイヤホンに乗り換えてみては?
便利すぎて有線タイプには戻れませんよ!!