おじさんの為のものと長らく下火にあったサウナも、健康志向が功を奏してか、今、空前のサウナブームが到来しています。
サウナ人口が多くなり、人気が出ることはとても喜ばしいことですが、人が増えればマナーを知らない人もサウナを利用します。
今回は、そんなサウナ初心者の為に、意外と知られていないサウナマナーについて解説します。
今さら聞けないサウナマナーと正しい入浴法
準備編
1.かけ湯をしよう
しない人なんて逆にいるの?と思うような内容ですが、服を脱いで浴場へ進み、そのままサウナへ入る人を多く見かけます。
おいおいそのまま入るんかい!!
お湯に浸かる前だけでなく、サウナに入る際も同じです。必ずかけ湯をしてからサウナへ入りましょう。
2.事前にお湯で体をあたためておく
これは必須ではありませんが、サウナに入る前に、お風呂で体をあたためておくと毛穴が開いて発汗作用も高まります。
3.体を拭き取る
お湯から出た後は、体が濡れた状態でサウナに入らないよう、水滴をよく拭き取ってから入りましょう。そうすることで皮膚表面に障害物がなくなり、汗腺を塞ぐことなく存分に汗を流せます。
サウナ室内編
ここからは、サウナの中で実際に目にするちょっと迷惑な行為についてお伝えします。
1.タオルを絞る
サウナに濡れたタオルを持ち込むのは、のぼせや息苦しさを予防するのに効果的です。
濡れたタオルを頭にまくと、頭皮が痛みにくくなりますし、口元にあてれば呼吸が楽になるのでおススメです。
しかし、床に滴り落ちるほどビチョビチョに濡らすのはマナー違反です。
中には、自分の体から出た汗を拭き取って、これ見よがしに絞る人もいますが、気持ち悪いのでやめてください。
2.お尻を直にける
サウナではタオルを腰に巻くか、マットを使用するか、サウナパンツの着用をお願いされています。
にも関わらず、何も使用せず、直に椅子に座る人を多く見かけます。
次の人が同じ場所に座るので、衛生的、精神衛生的なことも考えて、必ず何かお尻の下に敷きましょう。
3.タオルを残して場所とり
これも本当によく見かけます。テレビが見やすい位置、サウナストーブに近い位置や熱い上段は人気のスポット。自分勝手な行為は慎みましょう。
4.大きな声でおしゃべり
若い人だけでなく、おじいさんにも多いです。おじいさんは耳が悪いだけなのかも知れませんが、周りに気を使い、大きな声で会話するのはやめましょう。
私語厳禁とは言いませんが、サウナは基本的に騒ぐ場所ではないので、声量には注意しておしゃべりを楽しんでください。
5.テレビの音量を勝手に上げる
サウナは自分自身と向き合う場所です。汗をかいてリラックスする場所です。
テレビがメインではありません。
野球の実況が聞こえないからと言って、無断でテレビの音量を上げるのはやめましょう。
音量を上げるときは、一言音量上げてもいいですか?と周りに確認してからにしてください。たった一声おことわりを入れてもらうだけで、思いやりを感じるものです。
そもそも、本場フィンランドのサウナではテレビなどありません。
いっそのこと日本のサウナにあるテレビ禁止にすればいいのに・・・
6.出たり入ったり繰り返す
極端に短い時間サウナに入り、水風呂に一瞬浸かり、すぐに戻ってくるを繰り返す人がいます。
それ、入り方も間違ってるし、サウナの温度が下がるから迷惑ですよ!!
水風呂編
出典:週間ベッター
1.かけ水/湯せず入る
サウナを出て、すぐに水風呂に入りたい気持ちは分かります。でもかけ湯もしくはかけ水で流さず浴槽に入ると、汗と一緒にたっぷりデトックスされた身体の老廃物がそのまま水風呂に混入し、衛生的にも最悪です。
また、かけ水をすると水風呂に入る前に体が冷えて、水風呂に入った瞬間の刺激と快感が半減してしまいます。熱めのお湯やシャワーで「かけ湯」をおススメします。
2.大暴れする
水風呂に肩まで浸かるやいなや、水風呂の入り口を両手で掴み、上半身を勢いよく前後に動くことで浴槽内で大波を起こし、大量の水を外へ押し出す行為。これを何度も繰り返し水風呂の水位を下げる人がいます。
実際に何度か目にしたことがありますが、あれにはどういう意図があるのでしょうか?
水の表面に浮いている老廃物が気になるのですか?温度を下げたいのですか?
理由は知りませんが水位が下がるほどやるのはマナー違反です。
3.お湯を足しながら入る
お湯を洗面器にたっぷりと貯めて体に浴びながら水風呂に入る人も目にします。
いやいや、水温上がるからやめてください。
水風呂が苦手な人は、シャワーで水を浴びてから入ると入りやすいよ!
こんな人は入るな編
いくらサウナ愛に溢れていても、こんな場合のサウナは控えましょう。
1.持病のある人
サウナは健康に良いものとされていますが、急激な温度変化を伴うなど、ハードな一面も兼ね備えています。その為、動脈硬化の恐れのある人や、高血圧の方は利用を控えてください。
2.酔っている人
お酒を飲むと脱水症状を引き起こすリスクがとても高まります。平衡感覚も低下するので転倒などの思わぬ事故に繋がりかねません。
3.体調の悪い人
実際、僕自身も病み上がりでサウナと水風呂に入り、うまく体温を調節することができず、肌の激しい痒みに襲われ、じんましんが止まりませんでした。体調が優れない時の利用は非常に危険です。
心構え編
最後にサウナを気持ちよく利用する為の心構えについてお伝えします。
それは、「思いやり」
サウナとは忙しい日常から少し離れ、ディープリラックスを体感する憩いの場です。
サウナ利用者1人1人が少しだけ相手を思いやる気持ちを持てば、きっとサウナはもっと気持ちのいい場所になるでしょう。「Pay forward」の精神を忘れずに!
素敵なサウナライフをお過ごしください。
サウナに行く前は、こちらもお読みください。
サウナー御用達の情報誌 オススメサウナの場所や、サウナコラム、サウナ用語など、いろいろなノウハウが詰まっています。めちゃおススメ!!
サウナの入り方を漫画で解いた入門書!!